その他耳の病気

中耳炎以外にも耳の病気には以下のようなものがございます。

難聴(加齢性難聴/騒音性難聴/突発性難聴)

加齢性難聴

年齢とともに進行する耳の難聴です。通常40代以上から徐々に難聴が進行していきます。高い音が聞きにくくなるのが特徴で耳鳴りが症状として出ることもあります。難聴度合いによっては補聴器の装用が望ましいこともあります。聴力検査により診断します。

騒音性難聴

長期間にわたる騒音下での暴露や突発的な音により引き起こされる難聴です。耳の内部にある聴覚神経などのダメージにより発生します。予防には騒音下での耳栓の使用や、長時間の騒音の暴露を避けることが望ましいです。聴力検査により診断がつきます。

突発性難聴

突然、片耳が聞こえなくなる難聴です。原因は不明とされめまいも併発することもあり、診断がついたら早期の治療介入が必要となります。放置しているとそのまま聞こえが悪いままになることもあります。場合によっては入院施設での治療が必要になることもあり早めに耳鼻咽喉科を受診する必要があります。

メニエール病

耳の奥の内耳の一部のリンパ液が通常より増えた状態で引き起こされる病気のことです。めまい、難聴(自閉感)、耳鳴りなどの症状が出ることがあります。一度症状がおさまっても再発を繰り返すことが多く、繰り返す過程で徐々に聴力が低下していくこともあります。ストレスや疲れなどで引き起こされることが多く女性に多い病気です。

外耳炎

耳の穴の入り口から鼓膜までの通り道(外耳道)に炎症が起こる状態です。かゆみ、痛み、耳垂れ、聞こえにくさが症状として出ることがあります。耳掃除のしすぎや爪で耳の中をかくことで外耳道に傷ができそこに細菌が入ることで外耳炎になります。
炎症がひどい場合には耳の洗浄、点耳薬、内服薬などを組み合わせて治療します。

耳垢栓塞(じこうせんそく)

耳垢が外耳道内に詰まるまでたまった状態です。耳垢が耳栓のようになるため聞こえが悪くなることがあります。鉗子による除去、耳洗浄、点耳薬などを組み合わせ除去します。

耳管開放症

耳の奥の中耳と鼻を繋ぐ管(耳管)が、通常よりも開きやすい状態の病気です。自分の声が響く、耳の詰まる感じが出ます。体重減少、妊娠、ピルの内服などが原因となることがあります。深くお辞儀をするように頭を下げることで症状が和らぐのが特徴です。

耳管狭窄症

耳管開放症とは逆で耳管が狭くなる状態です。耳管は耳の中の圧力を調整しているため耳管狭窄症では耳が詰まった感じが出ます。風邪や副鼻腔炎が原因となることがあります。

耳性帯状疱疹(ハント症候群)

顔面神経麻痺に加えて耳の帯状疱疹、痛み、水疱、難聴、めまいなとが起こる病気です。水痘帯状疱疹ウイルスが原因とされ通常顔の片側に起こります。
顔面神経麻痺とは顔の表情筋が麻痺することで、口や目が閉まらない、おでこのしわ寄せができなくなります。発症してから1週間以内に治療しないと後遺症が残る可能性が高くなるため早めの受診が必要です。

良性発作性頭位めまい症

寝返りをしたとき、上を向いたときなど特定の頭の位置でめまいがおこる病気です。ぐるぐる回転するめまいがおきますが通常は数秒から数分以内でめまいは消失します。耳の奥にある三半規管の中の石(耳石)が剥がれてめまいが起こります。

持続性知覚性姿勢誘発めまい(PPPD)

3ヶ月以上続くめまい、浮動感が歩行や急激な動きで悪くなったり、動いているものを見たりブレの多い画像を見るとめまいが悪くなる病気です。1日の大半はこのような症状がありますが症状の強さに重い、軽いがあります。薬物治療のほかリハビリテーションの有用性が報告されています。

よくある質問

聴力検査はその日にできますか?どのくらい時間がかかりますか?
検査の予約状況によります。当日空きがあれば検査は可能です。30分から1時間かかります。日曜日は聴力検査は行っていません。
補聴器をつけたいのですが可能でしょうか?
聴力検査の結果で難聴と診断された場合には可能です。難聴がひどい場合には身体障害者手帳を申請することで補聴器の作成に補助が出ることもありますので医師にご相談ください。
突発性難聴は治りますか?
早期に治療しても3割ほどの完治と言われているため、治り方は人によります。しかし早期に治療しないと全く治らないので早めの受診をお勧めします。
耳掃除の最中に綿棒に血がつきました。何かの病気でしょうか?
耳の通り道(外耳道)に傷がついたと思われます。外耳炎や耳垂れが出る場合もあるので、耳かきはせず耳鼻科を受診してください。
鼓膜が敗れた場合、どのような症状が見られますか?
出血、耳垂れ、めまい、難聴などが症状で出る可能性があります。検査が必要になります。

院長よりメッセージ

耳の病気も難聴からめまいまで多岐にわたります。特に難聴は病気によっては早期に診断し、治療をしないとのちのちの聴力が悪いままになることもあるため症状が気になったら早めの受診をお勧めします。
武田耳鼻咽喉科 院長
武田桃子
院長よりメッセージ

アクセス

クリニック名
医療法人社団皐八会 武田耳鼻咽喉科
住所・所在地
〒354-0018 埼玉県富士見市西みずほ台1-19-5
電話番号
049-254-8733
アクセス
東武東上線みずほ台駅西口、駅から徒歩1分。交番隣り。
駐車場
敷地内駐車場5台。
周辺に無料で使える提携駐車場もあり。
営業時間
午前診療:9:00 ~ 12:00
午後診療:15:30 ~ 18:30
休診日:木曜日、土日は午前診療のみ
※土曜日の午前診療は9:00 ~ 13:00です。
※日曜日の午前診療は8:30 ~ 9:30です。
  • TOP
  • >
  • その他の耳の病気
武田耳鼻咽喉科では
みなさまに寄り添った診療を
心がけております。
お電話でのご相談・ご予約
TEL TEL 049-254-8733
フォームからのお問い合わせ
簡単WEB予約はこちら
当院は保険医療機関です。
保険証を持参の上、ご来院ください。
また、当院ではオンライン資格確認を推進しています。
お電話でのご予約はこちらから TEL 049-254-8733 簡単WEB予約